top of page
IMG_1247_edited.jpg

「生きる」を楽しむことが、
​「伝える」に繋がる。

養成講座・トレーニング

TORONでは、ヨガやピラティスをより深く学ぶための養成講座を開催しています。

『指導者』を目指す方はもちろん、自分らしく生きるためのヒントの場にも…。

​現在活躍中の卒業生も多数!

おすすめポイント

TORON全体-12.jpg

TORONインストラクターが講師

​普段クラスを担当しているTORONインストラクターが指導いたします。在学中も、相談しやすい環境です。

IMG_1122.JPG

学び続けられる環境

資格を取得して終わりではなく、卒業後もイベントや通常クラスなどで一緒に練習をし続けられる環境が整っています。

ヒスイの像

​資格取得が可能

トレーニングの内容によりますが、ヨガ・ピラティス共に認定資格を受け取ることが可能です。詳細は各講座ページで。

​トレーニングコース一覧

2023年7月スタート〜エントリー受付中!

名称未設定のデザイン.png

アシュタンガヨーガ
18時間TT
C

アシュタンガヨガをモデルポーズに、背骨、肩・股関節の事、ポーズひとつひとつでの今まで聞けなかった呼吸のコツ、個体差にあわせたポーズのアライメントやジャストメント、実践方法、哲学や座学を学びます。

7月2日(土)スタート

講師:湊洋二

2023年8月スタート〜エントリー受付中!

名称未設定のデザイン (2).png

美脚美尻骨盤ヨガベーシック
指導者養成講座

美脚美尻骨盤ヨガは「背骨・対極・意識」の三つを柱にしています。 このヨガの大きな特徴、醍醐味とも言える独創的なポーズとシークエンスは、身体を通して背骨や対極の意識をして、ヨガ本来の「HATHA(ハタ)」を体感させてくれ、 心と身体をヨガの智慧と、美脚美尻へと導かれるヨガメソッドです。

8月12日(土)スタート

講師:湊有紀/湊洋二

2023年8月スタート〜エントリー受付中!

名称未設定のデザイン (1).png

月経血ヨガベーシック
指導者養成講座

月経血ヨガはこの「背骨」 「意識」 「対極」三つが柱!背骨への対極意識は知らず知らずの内に、内側への深い集中力となり、それが動く瞑想を自然なものにしています。そして本コースでは、このメソッドを芯に、背骨の大切さや重症性を知り、さらには対極意識を高め、より深いヨガを目指すと同時に、怪我の予防や柔軟性はもちろんですが、 “Off  the MAT”ヨガマットの外、現代社会や生活、ヨガ指導においてジャッジのない柔軟なコ コロを育て「自分らしい」を見つける指導者養成コースです。

8月13日(土)スタート

講師:湊有紀

2023年3月スタート〜エントリー受付中!

IMG_6182.JPG

全米ヨガアライアンスRYT200
TTCしっかりゆっくりコース

働きながらでも調整しやすい!月に1〜2回のペースで開催される、全米ヨガアライアンス認定のヨガ指導者養成講座。国際資格はもちろん、『リストラティブヨガ』と『美脚美尻骨盤ヨガファンデーション』の指導資格も同時に取得可能。

3月18日(土)スタート

講師:湊有紀/湊洋二/橋本朋美

Academy NEWS

DSC_0446_edited.jpg
bottom of page