\ 本コースの特徴 /
アシュタンガヨガをモデルポーズに、背骨、肩・股関節の事、ポーズひとつひとつでの今まで聞けなかった呼吸のコツ、個体差にあわせたポーズのアライメントやジャストメント、実践方法、哲学や座学を学びます。
背骨と連動する肩関節と股関節の理解は、怪我の予防だけでなく、意識を身体の深い所へと導き、動く瞑想の理解にもなります。また私たちの身体はひとりひとり個性を持っています。洋服のサイズやお化粧の仕方など異なるように、ポーズの取り方もポーズに合わせずに、身体に合わせていく必要があります。私たちのオンラインクラスでは、基本ポーズを見せないことが多いです。それは先生のポーズが正解になってしまったり、意識が外向きになってしまう傾向があるからです。また個性である個体差を、ひとりひとりを見るためです。ここでの学びは、同時に質の高いアジャストメントも学べます。一見フィジカルに特化した講座のようですが、この中にはヨガの哲学があるからこそ、このようなプログラムになっています。初心者の方もインストラクターの方も受講可能です。
\ こんな方におすすめ /

アシュタンガヨガを基礎から学びたい。

自分の練習方法を知りたい&見て欲しい

ヨガの指導方法を学びたい。
\ 私が担当します /
湊 洋二先生
ガイド講師は、Studio INEXを主催しながら札幌のヨガシーンを牽引してきたひとりであり、各地でもワークショップやヨガ講座、企業ヨガなどの様々に活動しながらヨガ普及も尽力しています。
また指導者育成にも活動幅があり、自身が考案した背骨ヨガ(美脚美尻骨盤ヨガ)をはじめ、世界基準の全米ヨガアライアンスRYTなどの様々な指導者養成講座を開催しています。また大手ヨガスタジオでのインストラクター教育&指導も請け負い、数多くの指導者を排出&育成を行っています。
札幌では約15年のスタジオ経営と共に、アシュタンガヨガ、ハタヨガ、美脚美尻骨盤ヨガなどのヨガ指導歴と実績を有し、全国各地においてもヨガワークショップや養成講座を行っています。また最近では、背骨・肩股関節に特化した背骨マイスターとして、背骨ヨガの普及をはじめ、背骨ヨガ.comを立ち上げ、指導者育成しながら健康と笑顔の為のヨガを伝えています。
講師としては、身体を見る洞察力とアジャストメントには大変定評があり、「まるで整体を受けているようなアジャストメント」と良く耳にするほどです。
\ 学べる内容 /
アシュタンガヨガについて
・ヴィンヤサシステムについて ・実践方法、ウジャイ呼吸
シッティングポーズ編
・実践方法(軽減ポーズ含 ・背骨&肩股関節とポーズ ・ジャンプバック&ジャンプスルーへの導き ・シッティングでの下半身の根付かせ方 ・アライメント&アジャストメント(個体差への対応、練習方法) ・哲学座学、質疑応答
スーリアナマスカーラ AB
・スタンディングポーズ ・背骨と呼吸、しっかりとした土台作り(足の使い方 ・アームバランスへの導き ・アライメント&アジャストメント(個体差への対応、練習方法) ・哲学座学、質疑応答
後屈、インバージョン、頭立ちなど
・実践方法(軽減ポーズ含 ・後屈の深め方と実践方法 ・ドロップバックカムアップ(※参加者の状態と時間によって... ・逆転系ポーズのポイントと注意点 ・アライメント&アジャストメント(個体差への対応、練習方法) ・哲学座学、質疑応答
スタンディングポーズ編
・実践方法(軽減ポーズ含 ・上半身と下半身を繋げる ・しっかりとした土台作り(本当の足の使い方 ・アライメント&アジャストメント(個体差への対応、練習方法) ・哲学座学、質疑応答
その他
・ZOOMやオンラインにおける使用方法や指導スキル ・オンラインとオフラインの対極制から学ぶヨガ哲学 ・オンラインヨガの実践と理解 ・セルフプラクティスの実施とフィードバック ・模擬クラス実践 ・レポート提出 ・カルマヨガ ・質疑応答 他
\ 開催要項 /